筋トレ後にプロテインって本当に効くのか?!
正しいプロテインの摂り方とは?
筋肉を増大させるためにプロテインを購入し、筋トレの後にプロテインを摂取。
これは筋肉をつけるのには効果的な方法です。
しかし、ただ飲むだけでは効果的な方法とはいえません。大事な事は飲むタイミングです。
筋トレをして1時間、2時間経ってからプロテインを摂取した場合、成長ホルモンが分泌し終わってから摂取することになり、タンパク質が効率的に筋肉に行き届かないのです。
このような摂取の仕方だとせっかく高いお金をかけてプロテインを買っているのも無駄になってしまうので、筋トレ直後から30分以内に摂取することがおすすめです。
しかし、それだけでは本当に効率の良い筋肉の増大へとはつながりません。
それは自分の普段の食生活です。筋肉というものはタンパク質のみではできていません。
その他に糖質、ミネラル、ビタミンBが必要とされています。
なので、肉はもちろんのこと、お米やパンや麺類で糖質をしっかり摂って野菜や海藻類などでビタミンBとミネラルをしっかり摂取することを前提にプロテインを飲めば筋肉がみるみるうちについてくるでしょう。
プロテインを飲むゴールデンタイムとは?
しかし、普段からこのような食生活が送ることができない方もいるかと思われます。
その人たちは市販のサプリメントでも十分補うことができます。
筋トレ後にプロテインを飲むことが効果的だと先程言いましたが、寝る前にプロテインを摂ることも実は効果的なのです。
たくさん寝ると身長が伸びると小さい頃から聞かされてきました。
それは寝ることによって成長ホルモンがたくさん分泌されるからです。
先ほど私が言ったように成長ホルモンが1番分泌されているタイミングでプロテインを飲むことが一番の効果的な摂取方法であるということですので寝る前にプロテインを摂取することもかなり大事になってきます。
だから、私が一番おすすめするのはトレーニング後30分以内かつ寝る前に摂取することです。
HMBサプリメントでスランプ脱却!
しかし、筋トレを長く続けている人はこれらのことをしていても筋肉増大がストップしてしまいスランプに陥ることがあると思います。
そこで私が今回おすすめするのは「HMBサプリメント」と言われるものです。
こちらはよくネットの広告で筋肉アップ剤などとして謳われているものですが、そんな危険なものではなく必須アミノ酸であり私達の体内でも普段扱われているものなのです。
こんな風に言いましたが、これの具体的な役割とは果たしてどのようなものなのでしょうか?
それはタンパク質の合成促進とタンパク質の分解抑制です。
これをプロテインと同時に摂取してしまえば見違えるほどに体に変化が訪れます。
現に私はこの2つを同時に摂取し、筋トレのスランプから脱却しました。
さらにこのHMBサプリメントのパフォーマンスを最大限に生かしてくれるサプリメントも存在します。
それは「クレアチン」というものです。こちらの役割は筋力や筋持久力が上がるというとんでもないものなのです。
ドーピングなのではないかと不安に思われがちですが、そんなことは全く無くオリンピック選手のほとんどがこれを摂取しているといわれます。
これはこのサプリメントでしか摂れないというわけではなく、実は肉や魚の中にも含まれている成分なのです。
しかし、この成分を肉や魚で摂ろうとすると莫大な量になってしまうのでクレアチンで効率よく摂ってしまおうということです。
このクレアチンを摂取して筋トレをするとパフォーマンスが上がるので成長ホルモンもさらに分泌され、さらに筋トレ効果を実感できることとなるでしょう。
まとめ
サプリメントやプロテインを摂取することは筋力増大の近道です。そしてそれを摂取するタイミングもとても大事になってきます。
ただ、今日は飲んでないなと思い間違ったタイミングで摂取するのではなく、しっかりトレーニング後に飲むように心がけましょう。
投稿者プロフィール

- 筋トレに目覚めた現代の侍。ブロッコリーと鳥のささ身が大好きなストイックな武士。